素早い対応と細部に渡る丁寧な作業で
見る人が分かりやすい納得のいくIR資料が完成

インタビュー事例-岩崎通信機様

岩崎通信機株式会社管理本部 経営企画部織原 有希 様

今回作成した資料

  • サステナビリティレポート

業務範囲

  • 企画構成+デザイン

制作期間

  • 約2ヵ月

POINT

  • スピーディな対応と納期厳守の安心感
  • 資料内容に合う高いデザイン提案力
  • 細部にわたり構成・デザイン・修正してくれる丁寧さ

資料作成の外注背景

これまでIR資料を内製していましたが、IR強化の一環として、よりデザイン性に優れ、読み手に伝わりやすい資料としたく、決算説明資料をストリームラインに依頼したことがありました。その際のレスポンスの早さに加えクオリティが非常に高く満足できたため、サステナビリティレポートも依頼することにしました。

当社のサステナビリティ経営に対する考え方や、持続可能な環境と社会への課題に関する当社グループの取り組み・活動内容・ガバナンス体制等をステークホルダーの皆さまによりわかりやすく伝えることが大きな目的でした。

完成資料の導入効果

役員の方から「分かりやすくまとめてくれた」と好評でした。
また、社内向けに「ESG経営とは」というテーマについて理解を深めるためにも、本サステナビリティレポートがとても役に立っていると感じています。

ストリームラインの評価

非常にスピード感があり納期を厳守しながらも、資料品質が高いことが最大の魅力だと感じます。
今回のサステナビリティサポートは期限が迫っていたこともあり、約2か月で仕上げなければなりませんでした。大変タイトなスケジュールの中、資料の構成面からデザインまで、細かいところまで丁寧に作り込んでいただきました。

資料の構成をしていただく際は、当社では気づかない細部にも気を配っていただき、伝えたい情報をわかりやすく整理することができました。
また、ホームページにある図解を含めたデザインを送付したところ、サステナビリティサポート全体に合うデザインに仕上げていただきました。

今後もIR資料作成のサポートをしていただきたいと考えています。
来年のサステナビリティサポートもお願いできれば嬉しいです。

制作事例

制作担当者のコメント

全体構造を掴みやすいように章立て・ストーリーを設計し、豊富な非財務情報を中計との関係性やサステナビリティ視点を踏まえ、端的かつ統合感を持たせて表現しました。
また、サステナビリティレポートらしいデザインや、ページ移動の利便性を高めるタブの設置など細部までこだわりました。

After

この資料はIR資料作成支援サービスLEADを導入いただき、作成いたしました

IR資料作成支援サービスLEADに
問い合わせる